ドコモ光を利用してゲームをしたいですよね。
今はゲーム機は全てインターネットありきで作られています。
ゲームソフトは不具合があればアップデートされますし、ダウンロードコンテンツでもっと楽しめるようになります。
もちろんそれにはインターネットが必要ですね!
それでは4年間マンションでドコモ光を利用している私が、オンラインゲームを行なった場合の感想をお伝えします。
ソフトのダウンロードは時間がかかる
今ではプレイステーション4やニンテンドースイッチ、パソコンのソフトウェアもインターネットでダウンロードできます。
昔のようにお店に行ってソフトを購入しなくても良いのですよね。
ダウンロードの強みの一つとして、日付が変わったらダウンロード購入できるようになり、お店がオープンする前に一足先にプレイできるというメリットがあります。
ただし、マンションの場合はインターネットの通信速度が遅くなることがあります。
そては配線方式がVDSLの場合です。
配線方式がVDSLの場合は通信速度の最大値は100Mbpsです。
戸建てや光配線方式の場合は1Gbpsです。
つまり速度に差があります。
これではもちろんダウンロードに時間がかかるということです。
実際、オンラインで予約して発売日の0時にダウンロードを開始したのですがなかなかダウンロードが終わらない中ですでにプレイしている人がいました。
今はインターネットの配信サイトで見れますからね!
ゲームのプレイが遅くなる
オンラインで対戦ゲームをしている場合にはどうしても通信にラグが出る場合があります。
これは通信速度が遅いほどなるものです。
スマートフォンのゲームの場合はそこまでの差がありませんがプレイステーション4などの高画質のゲームの場合はラグが出てゲームのスピードが遅くなることがあります。
特にみんなが利用しているゴールデンタイムと言われている時間帯の場合は速度が遅くなります。
他の友人や知人と協力プレイをすることがあると思いますので時間は限られますが、困ってしまいますね。
v6プラスで快適に
マンションのVDSLでは通信速度が遅くなります。
しかし、v6プラスを利用すれば快適になります!
v6プラスはインターネットの通信速度を快適にしてくれるサービスのようなものです。
これには対応しているプロバイダやWi-Fiルーターを利用するなど条件があります。
プロバイダをGMOとくとくBBにすればv6プラスを利用でき、対応しているWi-Fiルーターを無料でレンタルできます。