ドコモ光をマンションで使ってスマホのWi-Fiはどうなのか

 

どうも!

マンションでドコモ光を利用し続けて4年以上になりました。

更新でdポイントが入ってくるのでウハウハです。

 

インターネット回線をドコモ光にしようと考えている場合で本当に良いのか気になるところですね。

昔はインターネットといえばパソコンでしたが、今の主流派スマートフォン!

 

今は一人一台スマートフォンを持っていると言っても過言ではないと言って良いくらいスマートフォンが主流ですね。

 

そんなスマートフォンですがドコモのモバイル回線だと使い放題にはならず、たくさん利用すると高額な請求が来ますよね。

自宅で利用する場合、ドコモ光のWi-Fiに繋げればそんなことは関係なく使い放題になります。

 

 

しかし、マンションの場合は使い勝手がどうなのか気になるところでしょう。

そこでこの記事ではマンションでドコモ光をスマートフォンで通信した場合にどうなるか解説します。

 

基本的にはスマートフォンの通信は問題ない

 

ドコモ光のインターネット回線をWi-Fiルーターに繋げれば自宅でWi-Fi環境が整います。

もちろん細かな設定は必要です。

Wi-FiルーターからスマホでWi-Fiの電波を受診することでインターネットが使い放題になります。

 

体感的なことを言いますと、たとえマンションのVDSL配線でもドコモ光のWi-Fiはなんの問題もなく快適に利用できます。

ウェブページはサクサクひらけますし、ゲームも快適です。

 

VDSLでもスマートフォンの画面が小さいから問題ない

 

スマートフォンの画面はパソコンのそれに比べると画面が小さいですよね?

たとえ高画質な液晶ディスプレイだとしてもパソコンで表示するほどの大きさではありませんので比較するとデータ量が少ないです。

 

 

Youtube動画もわざわざ高画質で再生する必要もありません。

 

つまり、画面が小さいがゆえ表示するデータ量が少ないことから速度に依存しすぎないようになっているということです!

 

最も、スマートフォンの4G通信の人世代前である3G回線では遅すぎてどうにもなりません。

利用者が多いゴールデンタイムのVDSL配線マンションの方が速いです。

 

 

つまり、ドコモ光はスマートフォンで利用する場合は何も気にすることなく利用でいるということです。

 

ただし、大容量のスマートフォンアプリをダウンロードしたい場合は時間がかかるかもしれないことは覚悟しておきましょう。

どうしても速くしたい場合はv6プラスがあるプロバイダを利用してv6プラスを利用すると良いですよ!

コメントを残す